小さくて軽いトートバックは習い事様に重宝してるよう。
今日は、ピアノで音符の勉強をしたのか、難しいことを
いろいろ教えてくれます。
FREITAG F72 DONNAは、小さめのトートバック
ですがA4もしっかり入るし、まずまずの収納力も
あり、軽くて女性&子供には、人気があります。
ただ、残念なのは、廃盤になっていて、手に入り
にくいという点です。><
小さくて軽いトートバックは習い事様に重宝してるよう。
今日は、ピアノで音符の勉強をしたのか、難しいことを
いろいろ教えてくれます。
FREITAG F72 DONNAは、小さめのトートバック
ですがA4もしっかり入るし、まずまずの収納力も
あり、軽くて女性&子供には、人気があります。
ただ、残念なのは、廃盤になっていて、手に入り
にくいという点です。><
すごく長い題名の会議に出席してまいりました。
この会議は、すでに3回めで、パブリックコメントも
済んで素案も出来上がり、私も言いたいことは過去に
全てお話しました。参加者の皆さんも、あまり意見も
なくスムーズに議事が進行しました。お疲れ様でした。
本日のFREITAGは、オールブラックのカロルスです。
使いやすくお硬い会議にはピッタリのFREITAGです。
会場は熱田神宮の近くでした。
定例会なのにいっぱいの土産を頂きました。
日本専門薬局同志会のヤングライオンズの定例会に
参加してきました。もうヤングという年ではない
ので、かなり抵抗がありましたが、若い方々との
交流は、楽しいものでした。それに、おみやげまで
沢山いただきました。ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
本日のフライターグはマイアミバイスとクレメンス
でした。私にとっては鉄板のコンビです。マイアミ
バイスはなんでもガンガン詰め込むことが出来ます
し、クレメンスは、クールなブリーフケースっぽく
てカッコいいです。
鮮やかなグリーンのREXです。斜めのレタリングがいい感じです。
上本町の役員会を宮長にて開催しました。
議題は左義長まつりと次期役員選出についてです。
昨晩は宮長で上本町の役員会でした。
この時期の役員会が我が町内では最も大切で
内容の濃い会議が行われました。お疲れ様でした。
本日のFREITAGは綺麗なグリーンのREXです。
REXは大型の多機能メッセンジャーバックで
ファンダメンタルシリーズの中では、最高級の
作りとなっています。通常のファンダメンタル
シリーズにはない、内張りもあり、それが拡張
バックとして使うことも出来、容量的ににも
メッセンジャー最大級となっています。例外で
HULKもありますが、通常ラインとしてはREX
が最高です。日常使いとしても最高に使いやす
いバックだと私は思います。これより少し小さ
いJOEというモデルもありますが、容量的に
小さく私の場合は出番が少ないです。現在REX
は廃盤(JOEは再販されています。)ですので
是非復活して欲しいと願っています。
私愛用のREX達です。ハデで中途半端なレタリングが
FREITAGらしくてお気に入りです。
FREITAG HPより
かっこ良く作れました。
FREITAGの遊びココロには喜ばせて頂けます。
今回は、ペーパーのドラグネットです。
FREITAGファンなら、作っちゃうでしょう。^^
海津名明誠高校の環境検査は、検査項目が非常に多く
半日仕事になります。これから、更に増えそうな気配。
海津市立の学校は検査機器が不足しているため
検査項目が少ないです。
冬になると恒例の学校薬剤師のお仕事があります。
学校環境検査です。県立の学校は、研修や検査機器も
豊富にあり(毎年1個づつ増えていってます。)検査
項目もすごく多く、すごく大変なんですが、海津市立
の学校は検査機器も不足していて学校環境検査が出来
ないため少しの検査で済みます。薬剤師会としまして
は、検査機器の購入を海津市にお願いしていますが
なかなか予算を組んでもらえなく、十分な環境検査が
出来なくて残念です。検査機器を運ぶのは丈夫な
FREITAGを使います。非常に重宝しています。
素晴らしい幌が使ってあります。惚れ惚れしました。
大きさは、REX程度の特大。
FREITAG REFERENCE R514 SCHULTE WHITE
久しぶりに惚れ惚れするような幌に出会えました。
リファレンス ラインは、発売当初2010年頃は、
色の種類もわずかでビンテージトラックタープ
(古い幌)で構成されていました。現在もそうな
のかは、わかりませんが、昔に比べると僅かに
軟弱?になっているような、感じも伺えます。
気のせいかもしれませんが。。。今回手に入れた
SCHULTEは、ゴツくて靭やかでウエスコのブーツ
の様な質感が伝わってきます。同じリファレンス
ラインでも、比較的新しいオールブラックのR511
CAROLUSは、羊の靭やかなレザーの様な感覚です。
リファレンスラインの前身のWYSSは古びたホース
ハイドのような感じです。個体差は、どの時代の
FREITAGでもあると思いますが、色々な質感の幌
に出会うことができるFREITAGは最高ですね!
非常に薄い収納家具です。このスマートさは素晴らしいです。
荷物の入ったFREITAGがサクサク収納できます。
素晴らしい!!
時々筆箱の掃除を兼ねて整理整頓をします。
筆箱の中身は困らない程度の文房具です。
1,精密ドライバー プラス メガネ用
2,シルバーのクロスのボールペン
3,4色ボールペン
4,FREITAGのシャープペン
5,ライト付きボールペン
6,ステッドラーの鉛筆
7,消しゴム
8,名前ペンの油性マジック
9,マッキーの赤色の油性マジック
10,UNIのシャーペンの芯
11,UNIの補正テープ
12,三文判 細いタイプ
13,三文判 太いタイプ
14,オルファのカッター
15,折りたたみハサミ
16,現金1000円
17,朱肉
こんな感じです。筆箱には、もうパンパンでこれ以上
ものを入れる余地がないほどです。まあ、研修とか
会議とか、結構出席するので、筆箱は大切なアイテム
です。
よくあるデザインの地球儀です。
でも、日本が入っているのが素晴らしい!
ヨーロッパ中心の地球儀では、日本は東の端っこ><
裏は、綺麗なブラック。^^
タイフェスの駐車でパルコの駐車場を使ったので、
ちょっとアーバンリサーチに寄ってみました。
良かったのか悪かったのかわかりませんが、丁度
FREITAGが入荷したらしく目を見張る物がチラホラ。
特にマイアミバイスはカッコいいものが多くて
ついおひとつ購入させて頂きました。意外とよく見る
地球儀のデザイン物です。珍しいのは日本がチョコン
とあるところ。ヨーロッパ中心の地球儀ですから
日本が入ることが少なく手にしたまま買っちゃいました。