朝から初めて一番ほっとする時です。
朝は、薬局と家事を両立させるのが私の日課です。
薬局は7時30分に開店し、整理整頓、掃除を済ませ、
家事は朝ご飯とお弁当(今日は生姜焼きトンバラと
牛丼)を作って、朝ご飯を作って、お洗濯を済ませ
家族を送り、食卓や台所の整理整頓をします。花を
サクッと飾ったら朝の仕事は終了です。なかなか、
手早くばたばた動きますが、充実した時間で整理整頓
された食卓を見て、ニンマリするのが好きです。
こうして、私の一日がスタートします。 ^^
朝から初めて一番ほっとする時です。
朝は、薬局と家事を両立させるのが私の日課です。
薬局は7時30分に開店し、整理整頓、掃除を済ませ、
家事は朝ご飯とお弁当(今日は生姜焼きトンバラと
牛丼)を作って、朝ご飯を作って、お洗濯を済ませ
家族を送り、食卓や台所の整理整頓をします。花を
サクッと飾ったら朝の仕事は終了です。なかなか、
手早くばたばた動きますが、充実した時間で整理整頓
された食卓を見て、ニンマリするのが好きです。
こうして、私の一日がスタートします。 ^^
アスファルトと石垣のわずかな隙間でベコニアが
育っています。この花を見ると、たくましく生き
ているベコニアに力をもらう感じです。
綺麗なお花をお客様より頂きました。
マンネリの店先に早速飾らせていただきました。
すごくかわいい感じで、お気に入りです。
ありがとうございました。
うちでは、食卓に生花を欠かさないように心がけています。
花は、やっぱり心をやさしくしてくれます。今朝は、綺麗
ですが、脳みそのような花です。購入するときに、名前を
確認しなかったので、名前がわかりませんが、かなり綺麗
な花です。香りは少ないですが、茎が太くて丈夫そうです。
葉っぱが無かったオリーブの木から、沢山の葉っぱが
出てきました。すごくうれしいです。時々の超超高級
滋養強壮剤が効いているのか、これは、なかなか見通
しが明るいです。
昨日、バローで980円で手に入れた、高密度な多肉植物
こちらも昨日バローで手に入れた980円の多肉植物。
これは、前から欲しかった多肉植物でしたので、安く
購入できたので、すごく嬉しいです。
2年ほど前に購入したサボテンらしいサボテンです。
こちらも2年ほど前に購入したとんがり帽子の多肉植物です。
こちらも2年ほど前にバローで購入した可愛い多肉植物
アロエの仲間でしょうね。
これは、すごく薄っぺらいサボテンです。
以上です。結構あります。多肉植物は、お水を殆どあげなくても
育ってくれますので、増える一方です。パパイヤは4年連続で
枯れましたが、サボテンは元気なものです。同じ暑い地方の
植物なのに不思議な感じです。
振ると落葉樹のように葉っぱはバラバラ落ちていた
オリーブの木です。
枯れそうな可愛そうなオリーブの木に、だめもとで
私愛用のレオピンロイヤルを100倍に薄めてあげました。
そしたら!なんと!!新芽が枯れ木からワサワサと
でてきました!!!うれしい限りです。さすが、
レオピンロイヤル!と心の中で叫びました!!!
ハンキングバスケットは、高さがあるので見た目が
より華やかになります。ベコニアは、安い花ですが
長く楽しめて、強いので大好きです。個人的には
ポーチュラカもかわいくて大好きですが、日が当た
らないと綺麗に咲いてくれないので、日当たりの悪い
2階にインガーデンには不向き。残念です。
プランターのチューリップと、去年からお世話している
シクラメンが、きれいに咲いています。シクラメンは
寒い冬と暑い夏を絶えての満開ですから、かなりうれ
しいです。花は心が和みます。^^
プランターに植えたチューリップがやっと咲きました。
海津市の三川公園では、チューリップ祭りが大々的に
開かれていて、多分チューリップが所狭しと咲き誇っ
ていると思いますが、うちではやっとという感じです。
それでも、良く咲いてくれたという喜びでいっぱいです。